その他のガ

ユキヤナギアブラムシ、アリ類、アリ類、ミノウスバ幼虫、ヤブキリ幼虫、オオヨコバイ幼虫

虫に縁がなかったが、昨日かおとといでかめのカミキリムシを見た。うれしかった。 それに今日は苔むし系のヤガを見つけた。下は黄色そうだ。 北海道ではアリは限られてた感じだけれど、大学内にもかかわらずあっさりと数種類のアリを見られた。 飴色のやつ。…

ユキヤナギアブラムシ、ミノウスバ幼虫、オオクロバエ、アゲハ

このブログで〜チョウって初めてなの・・・ ついに寒いと思うようになった。だが日差しは強いし今がちょうどいい天候のようだ。

ハバチ類、キバラケンモン幼虫

コサギ、ヤマシロオニグモ、ミノガ類幼虫

ルリチュウレンジ、キバラケンモン幼虫

ミノウスバ幼虫、アシナガバエ類、ヒメバチ類

今日ではないが公園に行ってきた。駅にカブトムシの♂がいた・・・が、これもボロボロで死にそうなもの。 あとはセミがいくつも落ちてたり死がいがあったり。ヒグラシもいた。 前はビロードハマキがいたけどカメラのせいで逃げられたな。 だが今回は前よりは…

シロジュウシホシテントウ、ウロコアシナガグモ、キバラケンモン幼虫

もう8月になっちゃうのか。そして夏も終わり。夏になったらなったでこうか。 7月の忙しさのせいもある。伊勢はふるわなかったし。蛾はややよかった。

キバラケンモン幼虫、ユスリカ類

6月末からずっと30度以上だ。むかつくなこういうのって。でも7月だしこうなるか。 7月4日にはいたモンクロギンシャチホコの幼虫が今日いなかった・・・4日の大雨のせいだな。 継続観察できていたのに・・・最後に見たとき14mm程度だった。 キバラ…

大喜び、キアシブトコバチ、キバラケンモン幼虫、ユスリカ類、ハエ類

昨日24日、伊勢市に行ってきた。なんだかすごくいい調子!ナナフシなんか見たし! テングチョウをけっこうよく撮れた。トイレ出入口の水を吸ってたのでやりやすかった。 でも掃除を待って終わったらいなかった・・・意外だ。 ビロードハマキが2匹、死んで…

ガ類、ハバチ類幼虫

とうとうこっちの写真も10月に。まあ遅いけど。外の階段の壁にささくれ?いややっぱり蛾だった! 09.10.04 シリアゲで止まってるように見えるやつ。仲間はさっぱりわからん。 細長いなあ。シリアゲは見かけだけではないのかな。 地面で何かが動いたような…

カマフリンガ、ガ類、ヤガ類?

昨日の続き。鮮やかなやつがいない。まずボロいカマフリンガ。 きれいな個体は文句なしなのだが、あせてるなあ・・・羽ピンの写真。 これが普通か。 小さい蛾でそれなりのがいた。ハマキガと思ってたが違うだろう。 ヒロズコガとかか?牙があるようにも見え…

同定の見直し、カマフリンガ、サッポロチャイロヨトウ、ヒメシロモンドクガ幼虫

今日の更新を最後に、少なくとも4月9日まではパソコンができません。 たまたま見た札幌の昆虫(本)に見たことのある昆虫がいくつもあって、見直しをするはめに。 オオコブオトシブミなんていたのか!など。 ・ 昨日の続き。大きい茶色のリンガ。ヤガ科だ…

ウシアブ、ヤマメイガ類、クロシタアオイラガ

山道でウシアブがいた。例によってぜんぜん動かない。 09.08.19 ウシアブはよく見るがいつも♀でぜんぜん動かない。産卵後で弱ってるのが見つかってるとか? 目を撮るチャンス。個眼が見えーる。口太い… 同日の夜、出発。収穫は多かった。まずヤマメイガ。識…

ブドウスカシクロバ幼虫、ガガンボ類、モンキアワフキ

四角い物体に黄色い蛾の幼虫がいた。毛がまばらな毛虫。 09.08.08 一瞬マダラガと思ったがそんなことはなさそうだ。 2/22追記:幼虫図鑑で投稿したところ、ブドウスカシクロバとの回答を得た。 結局マダラガだったのか!感謝… 翌日の夜に公園へ。土壌性…

スジエグリシャチホコ、コブガ類

昨日の続き。大きいシャチホコガが!茶色いけどいい。 これもエグリがつく感じだったので、みんな蛾でエグリシャチホコで検索したらあった。 スジエグリシャチホコ。似ている種類はない。いいなーシャチホコ。 上から見ると妙だ。 胸毛。密生してるなあ。 前…

ムラサキイラガ、ノメイガ類

昨日の続き。小さいヤガがいる。 そう思った。しかしヨトウガとコヤガを調べてもわからない。詰まってみんな蛾に画像を投稿した。 するとイラガ科との回答をいただいた…え?今度はイラガ?なんなんだもう。 7月のイラガを調べてムラサキイラガだった。黒い…

コブガ類(ダニ付)、ハサミムシ

昨日の続き。小さい三角形のほぼモノクロのはコブガである。 ダニがついてる。そっち目当てで撮ったわけでもないのにこの写真しか撮ってなかった。 よくいるのに種類はわからなかった。なーぜー。 トイレから出るとでかいハサミムシが再びいいいいい そして…

ガ類、スジコガネ、ツマキシマメイガ、ユスリカ類

昨日の続き。真っ白のほっそーい蛾。ぜんぜんわからん。 調べても似ている形のものが出てこず、さっぱりわからないまま。牙はないし。しかしここ汚い… 筋のあるコガネムシ。やっぱりスジコガネだった。 足に黄色い部分があるのが違和感あったがスジコガネ。 …

ウスムラサキヨトウ、コブガ類?、ウスオビヤガ

昨日の続き。蛾が続いた。 高所にいたヤガ。ほぼモノクロだがすてき。 さあこれがコヤガらしいのだが種類はわからなかった。ということでみんな蛾に投稿した。 一体なんだろうか。スジコヤガに感じが似てるというくらいしかわからない。 すると早くに返答が…

シラオビゴマフケシカミキリ、ヒメバチ類、ガ類、ケシキスイ類

昨日の続き。小型カミキリムシ。そしてやや地味。 特徴は毛と水玉(?)と白帯(実際はグレー)と尻のひそかな白部分である(実際はグレー)。 あおもり昆虫記を見るが、こういうのはいくつかあった。しかしこの個体は光沢がなかった。 これがミソだった。こ…

リンゴツマキリアツバ、シャクガ類、クロエリメンコガ、チョウセントリバ

この4匹を忘れてしまっていた。昨日の続き。きれいな蛾てんこ盛り?もう1匹アツバが。 ウンモンツマキリと同じ種とは思ってなかったが似ている。でもやはり違った。リンゴツマキリアツバ。 リンゴがつく蛾はいいのが多いような。 大きな波のあるシャクガ。…

コガタシロモンノメイガ、ウンモンツマキリアツバ、シャクガAbraxas属の一種、チャノハマキホソガ?

昨日の続き。いい蛾づくし。これは見たことがあるけど何だったかな… だがまた名前をつけていなくて一から調べることに。やはり聞いたことはあった。コガタシロモンノメイガ。 次は中型で天狗なやつ。アツバだったと思い調べるが上からだけでなく羽も撮ってれ…

ガ類、ルリモンエダシャク、ガガンボ類、シャクガ類、シャクガ類

ガガンボ系とはガガンボ、〜ガガンボ、ガガンボダマシの予定。ガガンボダマシはキノコバエ似だが。 今日は5匹とも地味なので注意。 小さい蛾はコナガが多いが、違うのがいたので撮る。地味〜。 また大きい蛾がいたので撮った!が、これもルリモンエダシャク…

ブログ開設

zatouです。主に虫を挙げてブログをやっていきます。よろしくお願い致します。更新は不定期です。 カノコガ 08.07.11 最初だからキレイな写真を選ぼうと思った結果、カノコガに決定。 ちょっとハチっぽいが動きは遅めで、私は手乗りにしたこともある(写真は…