イタチのこと、プライアシリアゲ

今日は日曜日。NHKの某自然番組は今回も見る(前のイワヒバリ、その前の硫黄島はおもしろかった)。
この番組は優秀だ。ちゃんといろいろな動物(たまに植物)を扱っている。「動物園」のうちの
脊椎動物しかいないそれより、動物番組の名にふさわしい。円山動物園は虫を展示しているから
「動物園」といえる。脊椎動物園とか鳥獣園にはなっていない。
イタチは日本にいる哺乳類ではかなり扱いが悪いものの1つだと思う。日本にいないゾウとかサイという
哺乳類の方がよく扱われるのは何事か。ヒヨケザルとかハネジネズミとかツパイのような
素人にパッとしないグループではなく、食肉類なのに。私は哺乳類ではイタチは好きな方である。
TVでイワヒバリを見たとき、オコジョが出たなあ。私はイタチの仲間を実物ではいっさい見たことが
ないようだ。ペットや実験動物以外でネズミを見たのも、最近円山動物園でアカネズミとかを見たのが
初めてのような気がする。今は江戸時代とは状況がまるで違うのだから、キリンとかライオンとかいう
遠くの土地の動物を出す前に、まずは近くのものを見せるべきだろう。

08.06.05 学校の帰り。(状況がよければ)辺りの草や地面を見て虫を探している。しかしこんなやつが
現れるとは思わなかった。シリアゲムシだ。しかしまた♀。というのも、私は07年に学校の行事で
登山し、シリアゲムシ、ガガンボ、ハエ、カ、ムシヒキアブなんかが大量に飛ぶ山頂は感激だった。
途中でも、派手なシャクトリムシや暖色のガ、飛ぶヒゲナガガにハエの捕食やカレハガ幼虫など
いろいろ楽しいものを見た。が、当時自宅にはデジカメの一つとなかったので写真はない
(信じがたいが本当です)。この行事は4泊5日だったかな、で学校行事で1、2番目によかった。
そのシリアゲムシなのだが、なぜか全部サソリ腹になってない。全部♀。野生でシリアゲムシを見たのは
これが初めてだったので、かなりうれしかったのだが♂なしなのは残念である。
この写真に戻る。このシリアゲムシは前見たやつより派手だった。右の触角が欠けてるのがまた残念。
調べるとプライアシリアゲだった。プライアハマキという蛾もいるなあ。
シリアゲムシはなぜほとんど横からの写真なんだろう。他にも「なんでこの虫は必ずここから撮ってるんだ」
というケースがいっぱいあるので、私はいろいろな角度から虫を撮る(逃げられたり急いでいて
撮れないこともある)。ということで背中からの写真を貼った。横からのもあるが、よく飛んで
前からは撮れなかった。長いのでこれ以上は明日あたりにします。