2010-01-01から1年間の記事一覧

2009年12月26日サンピアザ水族館11

もう冬休みに入ってるのだが、今までの反動がくる くる。 サンゴトラザメが、まだ残ってた!ネコザメのだと思ってた。 うろこ。やっぱりキレイ〜。 これで、今回も最後。小さいネコザメ。色がきれいでかわいい。 大きくなると頭の比率がでかくなる。背びれに…

2009年12月26日サンピアザ水族館10

もう・・・今年も終わってしまう・・・ そうだ、ここでサンゴトラザメがいたんだ。前のより小さいが、ましな向きだった。 あぁーきれい。やっぱり爬虫類と両生類の間的な表面だなあ。細い。 後ろの方はこうなってる。 顔。なんか目が閉じかかってるように見…

2009年12月26日サンピアザ水族館9

ああ・・・もうすぐこれも1年前の出来事となるのか・・・だいたい12月だし。ああ・・・そして寒い。 冬休みが意外と近いのはいい。 なんとォ、カスザメがいた!ちっこいの。でも・・・砂の下だ。部分的に見えているだけ。 そして見慣れたカスザメの色じゃ…

2009年12月26日サンピアザ水族館8

最近忙しいな・・・何がだろう。洗濯かねえ。それだけか? ということで文章を書くのが遅れてしまった。イヌザメの子供がいた。何度か見たことがある。 鮮やかに白黒。なんだかオモチャっぽさがある。 でも顔はもうしっかりしてるな。 いいところにいたので…

2009年12月26日サンピアザ水族館7

ああ・・・11月ももう終わりか。冬休みはいいんだけど、その前の今、忙しい。でも更新。 オオセの続き。細かい部分。まず、気になったヒラヒラ。 ちゃんとうろこがあるー。おもしろい。ヒラヒラにざらざらのうろこ。 体の鱗だが、すごい!きれい。モザイク…

2009年12月26日サンピアザ水族館6

次の水槽は大型だが・・・なんと!オオセが!!エエエエエエエエ オオセは、一見縦偏のテンジクザメの仲間である。大きい! 明らかに狭い。回遊水槽のレベル。見やすいけど。すごい模様だ。ずっと憧れていた。 後半身。短い。背びれが寄せ集まっている。 前…

2009年12月26日サンピアザ水族館5

さすがに寒い。風が冷たすぎ。10度未満ってどんだけ寒いんだろう。 サンゴトラザメというやつ。中型ですごくきれい!だが・・・体の半分が見えなかった。 後にどっかで全身見られたと思うが、忘れた。 このピンク系統!あーあーあ。さすがサンゴ礁。顔は見…

2009年12月26日サンピアザ水族館4

さあここから特別展。いいなあーこれ。絵がかわいかった。最初に中くらいのサメ。 これもシロボシテンジクだった。大人とはあんまり変わらないかな。 だが何か印象が違う、目か! きれいにまっすぐにしていた。よかった。 顔に注目できるように、前半身。 次…

2009年12月26日サンピアザ水族館3

顔を撮ったことがない気がするウツボがいたから、撮った。なんだっけ・・・ きれいだなー。サンゴ礁にいそうな。 なななんと、今度は何かというと、ニシキテグリがいた!!うへーー!! ペットショップで一度見てる気がするが、すごくうれしい。 けっこう動…

2009年12月26日サンピアザ水族館2

最初っからでかいサメがいっぱい・・・だが狭いだろ。イヌザメとシロボシテンジク。 イヌザメから。というかシロボシテンジクはいいところにいなかった。 1m程度だが、まだしまが残っている。でかいのだと完全にない。 左下の模様が入ってるやつがシロボシ…

2009年12月26日サンピアザ水族館1

またサンピアザ水族館。というのも今回はサメの特別展だというから・・・多少期待していた。 入り口に水槽があった。トラザメの卵と子供だ。小さい。 卵は細長くて両端にもじゃもじゃがある。透けてない。 見るのは初めてではない。2、3度目。小さいといっ…

ヒナバッタ、ダニ類、ブチヒゲカメムシ

ふたたび日本人がノーベル化学賞か。なんという。中国、ノーベル賞もらえてよかったね。 ・ 前回の続き。今さら「昨日」が間違いなのに気づいた・・・ああ大変。 大きい虫が飛ぶ・・・今さらヒナバッタが・・・成虫越冬組はいるのか?ボロいけど。 ♀。♂もい…

エゾナガウンカ、ゴミムシ類幼虫

ああ・・・もう10月か・・・だがまだ暑さはある。そして虫はホイホイいる。うふふふ・・・ 昨日の続き。石の上に何かがついてる。ウンカじゃん!小さい虫だが重装。 見たことある気がしたが、学校でも見たエゾナガウンカだった。こういうのは成虫越冬が多…

ヒラタカゲロウ類、コムシ類、ムカデ類、エチゴヒメナガカメムシ

昨日の続き。川のこっちに来ると水深が上がる。でも岸は浅いまま。石が多い。 きれいなところは限られるが。虫もきれいなところにしかいない。 さて、今回は・・・ちっちゃいカゲロウならいい。・・・が、ちっちゃいの、それも同じ種類しか出ない。 なんで?…

アシナガバエ類、トンボ類幼虫、ハエ類、ガガンボ類幼虫

昨日の続き。川の縁の水たまりっぽいところに何かがたくさん浮いている。ハエ型・・・ アシナガバエだ。小さめだが足が長く体も細い。スリム。そして銀色。 明らかに大きさが違うのは♂♀のようだ。今が繁殖期?今まで見なかったし。 だが、これ、すごい逃げる…

ジョウカイボン幼虫、きもちわるいもの、ニッポンヨコエビ、コモリグモ類

こっちの写真も11月に。もう虫は限られている。夜は軽装で外出ができない。 わりとあったかい日だったので、川に行ってきた。この辺にはそれなりにいた。だがその前に枯れ葉を めくってみる。するといたいた。なんと!ジョウカイボンの幼虫だ!! 09.11.07…

ナメクジ類、ガガンボダマシ類、ヨトウガ類幼虫

ああ・・・9月に入ってしまった・・・もうセミも少なく、夜のバッタが多い。それもキリギリスは もういなくて、エンマコオロギとスズムシらしいのとカネタタキらしいのとわからない1種。 でも、まだ30度オーバーが続く。 昨日の続き。今回はいきなり気持…

コナミフユナミシャク、クシヒゲシャチホコ

やっぱり夜は寒い。だがまだ虫はいる範囲。夜の公園でいい収穫があった。 もう何回か見てるコナミフユナミシャクだが、撮る撮る。 09.11.05 薄い。普通に地味なんだがこの季節ではありがたいのである。 もう1匹いた。こっちは暗い。 こっちの方が好き。 も…

シロオビフユシャク、エゾクシヒゲシャチホコ

サンピアザ水族館の帰り。まさか蛾2匹に会うなんて思わなかった。まず駅でフユシャク。 09.10.31 もう何度か見てるが、満足いってなかったので撮った。シロオビフユシャク。 すると、光りすぎないで撮れた。ほんとは鱗粉がいいんだがしょうがない。 付け根…

2009年10月31日サンピアザ水族館13

金曜日は志摩マリンランドに行ったが色々さんざんな目にあった。その後処理なんかで昨日は 思ったより時間がなくて書けなかった。今日はやっと落ち着きがある。 あんまり見ないガー、トロピカルジャイアントガー。初めて見る。他のガーと同程度なんだが大き…

2009年10月31日サンピアザ水族館12

ああ・・・気分が悪い・・・腹は痛いし。5日に伊勢神宮行ったけど雨降ってイマイチ。 この回一番のモノ。ミドリシャミセンガイ!シャミセンガイを初めて見る。いや化石なら見てたけどさ。 これが・・・そうなのか・・・だが、ねそべっているので上からまと…

2009年10月31日サンピアザ水族館11

ガンガン忘れてったな。日曜日にやろうとしたのが。 ブラック・ゴーストがいた。やはり角だったが今度はそれほどじゃなかった。だが、背中を向けている。 もういいわい。このまんま撮ってやる! 同じところに浮いている。側偏か。でかくなるのだが小さいのし…

2009年10月31日サンピアザ水族館10

前の週、更新忘れたな。明日もやろう。 夏休みが8、9月とかおかしいだろ! なあんとおヘラチョウザメがいた!!しかもこの後もずっとここにいた。ただし、小さい。 そんで頭がでかい。 えらぶた?が変にでかい。口がでかい。後に知ったがプランクトンを食…

○○○、2009年10月31日サンピアザ水族館9

○○○とは、私も使っているあるサイトなのだが、管理人の掲示板での対応が「なんだかなあ・・・」だ。 画像とちょっと文章置いていくだけ(しかもお礼をしないことも多い)のは見て嫌になるのはわかる。 甲虫と蛾とトンボとハチorハエアブと蚊とセミとバッタ・…

2009年10月31日サンピアザ水族館8

昨日伊勢神宮に行ってきた。第一日曜日が晴れだったが、天気予報を見てなくて逃した。 今回はチャタテムシパーティだった。うひひひひ〜 ハゴロモの幼虫、オオケマイマイ、 オオクモヘリカメムシ幼虫、モンキツノカメムシ、ホタルなんかを撮った。 ・ プロト…

2009年10月31日サンピアザ水族館7

やっぱりまた課題が多めに。次(来週)もかな。 もう7月か・・・サシガメは3種(とヨコヅナサシガメ)安定して見られたけど他のカメムシには 恵まれない・・・ホオズキ、チャバネアオ、ツヤアオばっかり。なんでアオクサカメムシいないの? もうニイニイゼ…

2009年10月31日サンピアザ水族館6

日曜日が終わったら落ち着くかもしれない。 さて今回の特別展は古代魚。でも見たことあるやつばっかりだから怪しくなっていた・・・そして実際 それが少し続いた。が、見たことのない種類のポリプテルスが!これは撮る!白い。 都合がよかったのは前から。じ…

2009年10月31日サンピアザ水族館5

また土曜日にやるべきだった。結局来週にも重いものがあって・・・ 4つの丸い水槽にコクテンフグ。どぎついがなんかいい柄である。 もちろんいたのは1つの水槽である。 クロモンガラという真っ黒なモンガラ。 だが写真にするとかなり明るくなった。控えめ…

2009年10月31日サンピアザ水族館4

毎日やるのがつらくなってきた。 オニダルマオコゼを横から。といっても隅にいるせいで像が正常じゃない。 20cmはいく。これは10cmくらい。 後ろの方はまだピントが合うので撮った。 石っぽい体表を撮りたくなって。 石っぽさでも皮ふらしさでもリア…

2009年10月31日サンピアザ水族館3

今週〜来週も忙しいようだ・・・ たくさんのギンガメアジ+はいいのだが、どこにもいるわけではなかったのな。 志摩マリンランドだともっといろいろいて、いちおうの主役はブリ系だったかな。 その次の3つの小さい水槽。オオバナサンゴがいいところにいたの…