2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ギンモントガリバ、フタマタマダラカゲロウ、アカマダラカゲロウ

しばらく更新停止。 コンビニに大物の蛾がいた(実際は大きい中型)。さらに雨のせいかカゲロウがたくさん!だが フタマタマダラカゲロウ♂だらけ。1匹だけ違うの発見。さあ楽しみ〜。と買い物を終わらせて撮る。 09.07.10 さあなんだろうこれ。腎状紋という…

ナミトビイロカゲロウ、ヒサゴスズメ、テントウムシ類さなぎ

コンビニで大物にあった。まずナミトビイロカゲロウを撮っておいた。去年はここでいっぱい現れたな。 09.07.06 しかしなぜ♀ばっかりなんだろう。♂を見たことは1回しかない。逆にアカマダラカゲロウとかは ♂ばっかりだ。謎。 さあ大物。なんとスズメガだ!今…

ヒメグモ類、スナゴミムシダマシ

公園を出てから、四角い物体の低所にクモがいた…が背中からは無理。種類わからんな。 ヒメグモなのはわかる。 帰るとさらに、スナゴミムシダマシがいた!ワラジムシ?いや四角いぞということでわかった。 ブツブツがいいんだけどなあ…顔がかわいいが体表が(…

ノメイガ類、トガリメイガ属の一種、ガガンボ類

昨日の続き。紫に縞のノメイガ。写真で見たことあると思ったがまたいくつもありそう… 大きい。これも色がちゃんと出てない。 高所に立って止まっている…なんとかトガリメイガだったなこれ!調べると2種あって区別できん。 これでなんとか立ってる感じが…わ…

コメツキムシ類、カシノシマメイガ、オオツヅリガ

昨日の続き。小さいがやや鮮やかなコメツキムシ。こういうの好き。 小さいだけでなく頭でっかちである。 好きなタイプの蛾きた。カシノシマメイガ。でも写真で見るとけっこう地味か? 本当はこんなにモノクロでなくて紫で… 小蛾の鱗粉はいい気がする。でも大…

オオツヅリガ、タマバエ類

今日は地味〜と(見た目が)汚い〜。これは知ってる、オオツヅリガだ。 この手の蛾では大きいのだが、地味〜。 横から見るとまた細い。この辺りの時期は多かった。 次は虫の季節の間はいつも見られると思う、赤いキノコバエ。こういうのはタマバエである。 …

チャイロナガカメムシ、サクラコガネ、アツバ類

昨日の続き。好きだった時期のあるチャイロナガカメムシ。 いい模様なのだが、普通種なんだよね。ここでよく見ることに。 サクラコガネだったと思うが、間違ってるかもしれない。 目がこんなんだから撮った。ゴミだらけなのが悲しい。 次はうれしい、黄色い…

キンイロエビグモ、トビケラ類、クギヌキハサミムシ、シャクガ類

この夜はけっこう収穫している、がきれいなのは少ないかな。この四角い物体でもう2匹いいのが。 09.07.05 大きいキンイロエビグモ。といっても体長はやっと1cm。 トビケラ。こういうのが一番普通だがややこしくある。 公園に入ってまず見つけたのが…クギ…

ナミテントウさなぎ、オオヒラタシデムシ、ヨトウガ類幼虫

今日はいいものはないかもしれない。イネ科植物にナミテントウのさなぎを見つけた。 09.07.04 この頃はうれしかったが後に何匹も見ることに。 オオヒラタシデムシが何かを食っていて動かないので撮った。 前羽の点刻がでかく前胸にも点刻がある。…何故ブツブ…

ハサミムシ類幼虫、ナガチャコガネ、キンバエ、シャクガ類

やっと写真が7月に入った…もう10月半分過ぎたのに。 7月なので1日あたりの写真が多い。帰りの山道でよく虫を見つける。ハサミムシの幼虫はこのときは うれしかったが、だんだんいやになってきた。はさみが発展段階とかなんとかで。シロアリは好きなのに…

カシワマイマイ幼虫

まだカシワマイマイあったか。これで最後だと思う。私はカシワマイマイの幼虫は好きである。 09.06.30 たくましい。けどようやく中サイズのマイマイガと互角である。終齢はゴツイらしいが 見たことがない。そしてでかいだろうなあ。頭は左である。 顔。白中…

ツトガ類、ムジホソバ、クロマダラシロヒメハマキ、ハグルマチャタテ

昨日の続き。帰るころには夜だった日、コンビニに行くと…この手のやつとしては大きい蛾がいた。 09.06.29 さあ仲間がわからん。偶然ブログで似ているノメイガを見つけたがなぜかそれは見つからなくなった。 詰まったのでみんな蛾に投稿。するとツヅリガ亜科…

トホシカメムシ

昨日の続き。草むらを見ながら自転車へ向かっていると…でかい黄色いものがいた。 なんと、トホシカメムシ!幼虫を一度見ているのみだった。今年は成虫を計2匹見た。 まずは確保を…と思ったがこれじゃ確保のうちじゃないよな。いい黄色。 触角が1本ないのが…

キナリコカゲロウ幼虫、タニガワカゲロウ類幼虫、マダラカゲロウ類幼虫、アシナガヤセバエ類

昨日の続き。さっきから小さいカゲロウはとれていたが、その中の大きいのを撮る。 フタオカゲロウの小さいのだと思ってたが、コカゲロウも幼虫は三つ尾だった。 コカゲロウで探すとキナリコカゲロウらしい。わかるとは思わなかった。 そろそろやめようと思っ…

フタマタマダラカゲロウ幼虫、マダラカゲロウ類幼虫、ナミトビイロカゲロウ幼虫、エルモンヒラタカゲロウ幼虫

今までコカゲロウとトビイロカゲロウは出てなかったのか。 昨日の続き。移動して最初にとれたのがこのマダラカゲロウだったと思う。 大きめ。さあ頭に3つ角がある。これがきれいにとんがってたらミツトゲマダラカゲロウだったかな。 これは鈍いのでフタマタ…

ゴミムシ類幼虫、ナミケダニ類、ガムシ類、カメムシ類

よし、帰った。 昨日の続き。小さいゴミムシはいるが速すぎて撮れない。だがなんと別種っぽいが幼虫もいた! がこちらも歩くのがめちゃ速い。撮ろうとがんばっているとなんと!あのチビガムシを食ってしまった! まさか食うとは思わなかった。こういう生活を…

ナミケダニ類、ハネカクシ類、フタオカゲロウ類幼虫、ガムシ類

楽しみでない旅行のため明日とあさっては更新できません。 昨日の続き。よく見ると地面(固まった溶岩の感じ)にちっちゃい虫がいっぱいいる。この大きいダニとか。 大きいいっても測ってないとわからんな。2、3mm。足の先は白かったと思う。 ハネカクシ…

トビケラ類、エルモンヒラタカゲロウ幼虫

昨日の続き。トビケラが羽をたたむとこうなった。 色濃いだろう。そして毛深い。 これが普通とされる撮り方か。 最初に見つけたエルモンヒラタカゲロウ幼虫。きれいな川があればいっぱいいるというのは本当で、 この後たくさん見ている。 こういうのを実物で…

トビケラ類さなぎ〜成虫

まさかあんなものを見られるとは思わなかった。 晴れた夕方、川に行った。しかし石をめくってもぜんぜんダメ。ミズムシとヨコエビとプラナリアしかいない。 やっとエルモンヒラタカゲロウを見つけたが、それは明日に。今日は次に見たやつで終わらせる。 何か…

オオハエトリ幼体、ニホンカナヘビ

昨日の続き。もう帰るのだが、四角い物体に中型のグレーのハエトリグモ…オオハエトリの幼体だな。 なんか大人よりやせてる気がする。オオハエトリはかわいくはない。 最後になんと…爬虫類、カナヘビがいた!!ええええええ!? この地域にいるとは思ってなか…

ハラアカハナバチ類、ヒラタハバチ類、オオキノコムシ類

昨日の続き。どうやらシケてきた…が道路をはさんだ反対側は日なたなので行ってみた。 そして偶然、とんでもないものを見た。何かが集団で飛んでいたのである。ケバエでもカ系でもない。 その一部が植物や地面にちょっと止まっては飛ぶ。正体はハバチだった。…

エゾアシナガグモ、コカスリナガカメムシ、カラフトオニグモ

昨日の続き。アシナガグモ…が2匹。♂♀だ。ウロコアシナガグモのペアだな。♀はともかく ♂は見ることが少ないからよかったー。このあごと触肢! でもまずは♀である。でかい、太め。これだけでも満足だが…♂がいい。 ドーンと。赤いし。さあしかし、ウロコアシナ…