クモ

ナミテントウ、ホソヒラタアブ幼虫、ヘリグロテントウノミハムシ、ウロコアシナガグモ、ケシキスイ類、アブラムシ類

クロバエ類、ユスリカ類、キイロテントウ、ギンメッキゴミグモ幼体、シラヒゲハエトリ

今ではチェック頻度が乏しい「一寸のハエにも五分の大和魂」を、最近見た。 やっぱりハエってきついね。ハバチみたいなもんで生体資料が少なかったり。 羽を上に向ける方法もあって。ハチではあんなのないよなたぶん。 死後時間がたちすぎるとすぐボロボロに…

コハナグモ、ヤニサシガメ幼虫、ケブカサルハムシ

もうだいぶ前からだけれど、政治には怒るのも虚しくなった。

サラグモ類、ナミシャク類、シャクガ類幼虫、アカモンコナミシャク

コサギ、ヤマシロオニグモ、ミノガ類幼虫

シロジュウシホシテントウ、ウロコアシナガグモ、キバラケンモン幼虫

もう8月になっちゃうのか。そして夏も終わり。夏になったらなったでこうか。 7月の忙しさのせいもある。伊勢はふるわなかったし。蛾はややよかった。

アオオニグモ、ハエ類、ヒメバチ類、アサヒエビグモ、アシブトハナアブ

もう文章書く気がない。テストとか以前に。

ヘリグロホソハマキモドキ、ゴミグモ、シマバエ類、アシブトヒメグモ幼体

ガガンボ類、ハモグリバエ類、アブラムシ類、ウロコアシナガグモ

最近ここ書くのが雑になってるな・・・ 自宅アパートにいた、細いガガンボ。羽か腹が曲がってる。これで普通かもしれないが。 10.04.04 足がかさばる虫は拡大できないのが残念。足カットすればできるがいやなのが自分。 堅い葉っぱ・・・ツバキの葉にいたハ…

ジョウカイボン幼虫、きもちわるいもの、ニッポンヨコエビ、コモリグモ類

こっちの写真も11月に。もう虫は限られている。夜は軽装で外出ができない。 わりとあったかい日だったので、川に行ってきた。この辺にはそれなりにいた。だがその前に枯れ葉を めくってみる。するといたいた。なんと!ジョウカイボンの幼虫だ!! 09.11.07…

コモリグモ類、キイロキリガ、オオモンキキリガ

別の日と思ってたけど昨日の続きだった。あのコモリグモの小さいのだ。 こいつはでかくずんぐりになる。正体不明。ダニが・・・ シロツバメエダシャクがいたけどもういいよね。 きれいな黄色い蛾!すんばらしい。 ところがこいつ、後で普通に見られるとわか…

キリウジガガンボ、ハサミツノカメムシ幼虫、ヒトリコゲチャハエトリ幼体

もう夜は寒い時期。でかいガガンボがいた。 09.09.02 キリウジガガンボとかその辺だよな。足長い。 4/27追記:その通りのキリウジガガンボであった。札幌の昆虫も見てもうちょい調べよう。 でかいので平均こんも目立つ。 なぜか羽が前よりだったのもあっ…

フタスジヒメグモ、ミズアブ類、ドクガ類幼虫、キバチ類?

ようやく動物科学館は出る。その後は鳥獣を見るのだが、撮らない。動物園の動物は中止。 猛きん舎の近くにクモがいた。こっちの方が撮りたい。卵のうがある。 こういうものを求めているんだ。しかしここの植物はぜんぜん虫がいないのに(いたら不満を買うか…

オオエグリシャチホコ、メガネヤチグモ、スジキリヨトウ

夜の公園。でかい蛾が…死んでいたがよさそうなので撮る。シャチホコガ? 09.08.02 今見てもシャチホコガ。しかし模様がない!でもシャチホコガを探していると、あった。 当たっていた。オオエグリシャチホコ。やはりエグリかモクメがついてた。クシヒゲもあ…

ゾウムシ類、シロフコヤガ、キンイロエビグモ、クギヌキハサミムシ

昨日の続き。夜の公園。まずいたのがこのゾウムシ。種類はわからない。 オオタコゾウムシとかの仲間にも見えるが… 次。ああ、こいつは見たことがある。地味で小さい蛾。去年もわからなくてみんな蛾に投稿したはずなんだが 名前をつけてなくて再びわからない…

ヒメグモ類、スナゴミムシダマシ

公園を出てから、四角い物体の低所にクモがいた…が背中からは無理。種類わからんな。 ヒメグモなのはわかる。 帰るとさらに、スナゴミムシダマシがいた!ワラジムシ?いや四角いぞということでわかった。 ブツブツがいいんだけどなあ…顔がかわいいが体表が(…

キンイロエビグモ、トビケラ類、クギヌキハサミムシ、シャクガ類

この夜はけっこう収穫している、がきれいなのは少ないかな。この四角い物体でもう2匹いいのが。 09.07.05 大きいキンイロエビグモ。といっても体長はやっと1cm。 トビケラ。こういうのが一番普通だがややこしくある。 公園に入ってまず見つけたのが…クギ…

オオハエトリ幼体、ニホンカナヘビ

昨日の続き。もう帰るのだが、四角い物体に中型のグレーのハエトリグモ…オオハエトリの幼体だな。 なんか大人よりやせてる気がする。オオハエトリはかわいくはない。 最後になんと…爬虫類、カナヘビがいた!!ええええええ!? この地域にいるとは思ってなか…

エゾアシナガグモ、コカスリナガカメムシ、カラフトオニグモ

昨日の続き。アシナガグモ…が2匹。♂♀だ。ウロコアシナガグモのペアだな。♀はともかく ♂は見ることが少ないからよかったー。このあごと触肢! でもまずは♀である。でかい、太め。これだけでも満足だが…♂がいい。 ドーンと。赤いし。さあしかし、ウロコアシナ…

コモリグモ類

この日は帰りが早かった。車庫に、あいつがまたいた… 09.06.16 ドン!!巨体コモリグモ。またというのは、去年も車庫で見たからである。 こんなところじゃ食うものはろくにないはずだが。よくわからん。ところで足が1つ明らかにか細い。 そして毛が少ない。…

ゾウムシ類、イタドリハムシ、ハグモ類

小さい丸いゾウムシ。アズキゾウムシとかの仲間だろう。 いたいた。(当時見る虫では)でかくて目立つやつ、イタドリハムシだ。 触角が櫛歯ぎみである。知らないとハムシとは思わないんじゃないか? 顔が暗いので前から…なのだが結局暗い。羽と胸のブツブツ…

アザミウマ類、オニグモ類、アブ類、ミドリトビハムシ

晴れたので出発してみた。まだ5月分の写真なのか。 でかいが見かけ倒しに寂しい葉の裏を見ていくと、アザミウマがいた。この日の一号。 09.05.24 こういう、1つ紋4つ星のやつはよく見る種の1つだが名前はわからない。 次に草の先っぽにいるオニグモ♂を見…

ナシケンモン、オニグモ、都議選敗退

自民党が都議選で負けた。総理は解散をするという。それって…日本終了じゃね? これで終了しなかったら「あれ〜?」と思うことになるが、執拗な麻生降ろしを見る限り… ・ 高所に黒っぽい蛾、ケンモンがいる。 実際はなかなかいいのだが、この写真では不気味…

クワヒョウタンゾウムシ、ヤマシロオニグモ幼体、ユスリカ類

帰り、家のメイン出入り口にウロコアシナガグモがいた。しかも何か食ってるが原型をとどめてない。 この夜例のトイレに行ってみた。まずこの最もよく見るゾウムシ、クワヒョウタンゾウムシがいた。 大小はけっこうある。これは大きい。刺激すると擬死をする…

ヒトリコゲチャハエトリ、クロヒゲフタモンクサカゲロウ

朝、なんと中の窓になんかいた、ヒトリコゲチャハエトリだ。 09.05.20 まあこれくらいならいい方である。かわいいし逃がすときも紙に乗せて振ればいい。 前から。これを撮るのにけっこう苦労した。学校の日なのに。 同日帰ると、クサカゲロウがいた。動かな…

コオニグモモドキ、ヒメバチ類幼虫、シマバエ類

コオニグモモドキは3匹くらい見たのだが、その3匹目に何か、黄色いものがついている。 ああそれだ!ハチの幼虫だ!!初めて見る!! 生々しいハチの幼虫。節も見えるように撮れた。クモの方はふつうのものを撮ってあるから ハチ中心に撮れる。なお、このコ…

コオニグモモドキ、ヒメバチ類、ヒメバチ類、謎の甲虫

ちっちゃいオニグモが座っていた。幼体?と思ったがわりと大きくなっているらしい。 ビロードっぽいが特徴が薄め。調べても種類がわからなかったが、掲示板で尋ねて コオニグモモドキと教えていただいた。この日は3匹、今までで4匹見ている。 丸っこいので…

ムーアシロホシテントウ、ギンメッキゴミグモ、オドリバエ類、セグロカブラハバチ、ハエ類

最近白い星のテントウムシをよく見る気がするが、いちおう毎度撮っている。今回のはきれい。 白い星のテントウムシはいくつも種類があるが、区別は楽な方である。これはムーアシロホシテントウ。 葉の間に何か小さいものが浮いている。ん、ん、ん?これはギ…

ハナグモ、アブラムシ類、ハエトリグモ類、アブラムシ類

葉裏にちょっと何かが見えたんだっけ、見るとハナグモがハエを食っている。 やっぱりこういうハエはハナバエ科なんだな。いちおう翅脈がわかるように撮ったが。 フキにでかいアブラムシを見る。緑だしロウっぽい。 特徴的なのだが、調べてもわからない。 何…

ムツボシオニグモ、ヨトウガ

(学校に行く前のことが多いから省略)家を出るとムツボシオニグモがいたので撮る。動かないし。 目までわかるー。 この日の帰り。暗いところに分厚いカメムシのようなものがいる。なんだこれ?とりあえず撮ると… 蛾だ!羽化直後のヨトウガだ!うひょー! 羽…