ムーアシロホシテントウ、ギンメッキゴミグモ、オドリバエ類、セグロカブラハバチ、ハエ類

最近白い星のテントウムシをよく見る気がするが、いちおう毎度撮っている。今回のはきれい。

白い星のテントウムシはいくつも種類があるが、区別は楽な方である。これはムーアシロホシテントウ。
葉の間に何か小さいものが浮いている。ん、ん、ん?これはギンメッキゴミグモだ!

見事な銀色。蛾の銀色とはえらい違い。ゴミはなかったが縮んでるのはゴミグモと同じ。小さいなー。
見たことのある白いオドリバエがいくらかいる。

きれいとはこういうものだと感じさせる。マエアカスカシノメイガに通じるところがある。
これはオドリバエでは大きいらしい、体長4mmとかがざらにいるそうで。
今年はもう何度も見ているが、これでカブラハバチ系は2度目、セグロカブラハバチ。

ゆっくりしている方である。カブラハバチとニホンカブラハバチはどう違うんだっけ。
チュウレンジバチとカブラハバチの区別ができなくなってしまった。科が違うというのに。
でかい黄色いハエをついに撮れた!キモグリバエとかなんだろうが不明。

ビロードっぽいのがいい。ハナバエとかよりは動きが遅いし。