更新停止

皆さま、こんにちは。 (見てくれている人がいるか知らんけれども) 次を書く気がほぼなくなったので、更新はたぶんもうしないということを記す。 最初から後期の感じだったらよかったかなぁ〜…文章内容が。 心身が壊れたのではなく、完全に書くのに気が重く…

ナミテントウ、ホソヒラタアブ幼虫、ヘリグロテントウノミハムシ、ウロコアシナガグモ、ケシキスイ類、アブラムシ類

クロバエ類、ユスリカ類、キイロテントウ、ギンメッキゴミグモ幼体、シラヒゲハエトリ

今ではチェック頻度が乏しい「一寸のハエにも五分の大和魂」を、最近見た。 やっぱりハエってきついね。ハバチみたいなもんで生体資料が少なかったり。 羽を上に向ける方法もあって。ハチではあんなのないよなたぶん。 死後時間がたちすぎるとすぐボロボロに…

ユキヤナギアブラムシ、アリ類、アリ類、ミノウスバ幼虫、ヤブキリ幼虫、オオヨコバイ幼虫

虫に縁がなかったが、昨日かおとといでかめのカミキリムシを見た。うれしかった。 それに今日は苔むし系のヤガを見つけた。下は黄色そうだ。 北海道ではアリは限られてた感じだけれど、大学内にもかかわらずあっさりと数種類のアリを見られた。 飴色のやつ。…

コハナグモ、ヤニサシガメ幼虫、ケブカサルハムシ

もうだいぶ前からだけれど、政治には怒るのも虚しくなった。

サラグモ類、ナミシャク類、シャクガ類幼虫、アカモンコナミシャク

ハネカクシ類、オドリバエ類

津駅近くに公園があるので行ってみた。 枯れ葉がちょっとあるが、探しても平凡なトビムシと見たことあるケバエが出たのみ。 だが、1匹ハネカクシが出た。 それもこんな写真しか撮れなかった。 木の幹を眺めていたら、え?何か・・・いる・・・ でで、デカイ…

ユキヤナギアブラムシ、ミノウスバ幼虫、オオクロバエ、アゲハ

このブログで〜チョウって初めてなの・・・ ついに寒いと思うようになった。だが日差しは強いし今がちょうどいい天候のようだ。

ハバチ類、キバラケンモン幼虫

コメツキガニ、ダニ類

コサギ、ヤマシロオニグモ、ミノガ類幼虫

ルリチュウレンジ、キバラケンモン幼虫

オドリバエ類、ハネカクシ類、ミギワバエ類、ユリカモメ

夏ももう終わりになるのか・・・でもあんまり惜しくない。双翅類はやはり害虫が多い。

ベニモンツノカメムシ、クロマルハナバチ

いくら寝てもだるい。どうすりゃいいんだかわからない。

ミノウスバ幼虫、アシナガバエ類、ヒメバチ類

今日ではないが公園に行ってきた。駅にカブトムシの♂がいた・・・が、これもボロボロで死にそうなもの。 あとはセミがいくつも落ちてたり死がいがあったり。ヒグラシもいた。 前はビロードハマキがいたけどカメラのせいで逃げられたな。 だが今回は前よりは…

シロジュウシホシテントウ、ウロコアシナガグモ、キバラケンモン幼虫

もう8月になっちゃうのか。そして夏も終わり。夏になったらなったでこうか。 7月の忙しさのせいもある。伊勢はふるわなかったし。蛾はややよかった。

アオオニグモ、ハエ類、ヒメバチ類、アサヒエビグモ、アシブトハナアブ

もう文章書く気がない。テストとか以前に。

ヘリグロホソハマキモドキ、ゴミグモ、シマバエ類、アシブトヒメグモ幼体

ガガンボ類、ハモグリバエ類、アブラムシ類、ウロコアシナガグモ

最近ここ書くのが雑になってるな・・・ 自宅アパートにいた、細いガガンボ。羽か腹が曲がってる。これで普通かもしれないが。 10.04.04 足がかさばる虫は拡大できないのが残念。足カットすればできるがいやなのが自分。 堅い葉っぱ・・・ツバキの葉にいたハ…

キバラケンモン幼虫、ユスリカ類

6月末からずっと30度以上だ。むかつくなこういうのって。でも7月だしこうなるか。 7月4日にはいたモンクロギンシャチホコの幼虫が今日いなかった・・・4日の大雨のせいだな。 継続観察できていたのに・・・最後に見たとき14mm程度だった。 キバラ…

大喜び、キアシブトコバチ、キバラケンモン幼虫、ユスリカ類、ハエ類

昨日24日、伊勢市に行ってきた。なんだかすごくいい調子!ナナフシなんか見たし! テングチョウをけっこうよく撮れた。トイレ出入口の水を吸ってたのでやりやすかった。 でも掃除を待って終わったらいなかった・・・意外だ。 ビロードハマキが2匹、死んで…

オドリバエ類、アナバチ類

やっとかな。三重県に入る。 4月の直前に2cmくらいの毛虫がいたり、花が咲いていて虫がいたりする。雪なんか全くない。 これが普通なんだろうけど初めてだ。だいたい緑の草がまだなかった。この頃は、まだ希望に溢れていた。 ・ 大学で説明会があったの…

2010年3月サンピアザ水族館13

ようやく暑くなった。やはり20数℃ないと満足ならん。そしてすごい湿気だ。夏か・・・ 日長ももうすぐピークがくる。今は夜7時でもちょっと明るい。 それと長くなった最後のサンピアザ水族館の回も終わり・・・ 確かに夏休みにも行ったけど三重県に移る前…

2010年3月サンピアザ水族館12

今日は大学で教えてもらった場所に行った。これがいいところだった。蛾がいっぱい、久しぶりに 地味なシャクガを見たしシャチホコはいくつもおり、見たことないきれいなのもいた。 リンゴドクガが2匹ぐらい。クロスジヘビトンボの類が死んでいた。アシナガ…

2010年3月サンピアザ水族館11

いいものがきた。テッポウエビとハゼ!それもきれいだしネジリンボウ! 小さい。目も確かに小さい。触角切れてる?種類は忘れた。 ネジリンボウだ・・・右下にテッポウエビが写ってる。ひたすら穴掘りしていた。 ヒメセミエビ。初めて見たかな。 確かに小さ…

2010年3月サンピアザ水族館10

今回(昨日行った)の伊勢はいいものいっぱいだった。それで数は30未満・・・ コマダラウスバカゲロウの幼虫がいて涙が出た。沖縄にいそうな蛾や黄白黒のシャクガなど。 クヌギカメムシとヒメカゲロウの幼虫も久しぶりとなった。 ウミシダのエビだって!だ…

2010年3月サンピアザ水族館9

志摩マリンランドに行った。のだが暑くて花にクマバチやニッポンヒゲナガハナバチがたくさん。 コアオハナムグリもいた。これで3匹目(今年、大学で2匹見た)。けっこう敏感で最後は飛んだ。 さあさゴキブリ・・・あれ?モリチャバネゴキブリの幼虫は1匹…

2010年3月サンピアザ水族館8

前ああ書いた後天気が予報とはガラッと変わって晴れたので、山に行ってきたが・・・ 川はいいんだが陸がダメ。確かにカゲロウの集団見られたしでかい・中型のカワゲラの幼虫いたけどさぁ・・・ そして火曜日以降は雨続きらしい。 豪華なイセエビの仲間、ゴシ…

2010年3月サンピアザ水族館7

金曜日鳥羽水族館に行った。それと近くの山も行ったが、ダメだとわかった。もう行かないというのも収穫。 なんか最近だるいなぁ・・・暑い日があるというのに。 連休は天気が悪い。というかドンと晴れない。早く他の候補の探索も行きたいのに。海もそろそろ…

2010年3月サンピアザ水族館6

その後、ウスバツバメガとリンゴハマキクロバは確認したがやはりシマサシガメとミノウスバはおらず。 クロヒラタヨコバイもいないな。イトカメムシはいた。 イセエビの仲間その2。ニシキエビ!まぁ小さいけど。 やっぱ触角長いわ。そして腹は隠れているので…