オドリバエ類、アナバチ類

やっとかな。三重県に入る。
4月の直前に2cmくらいの毛虫がいたり、花が咲いていて虫がいたりする。雪なんか全くない。
これが普通なんだろうけど初めてだ。だいたい緑の草がまだなかった。この頃は、まだ希望に溢れていた。

大学で説明会があったのだが、予定の時間前にごっそり学生が並んでいる。先で物をもらうのだが、
足りなくなるなどありえないので並ぶ必要はないだろう。待ち時間ができて助かる。
列を出て、ユキヤナギに黒い虫がいっぱい飛んでいるので、狙う。アシブトハナアブいるし!
黒い虫の大方は・・・オドリバエだった!

10.04.01 背中から見るとどうってことない虫にしか見えないだろうな。オドリバエとわかればいいものが。
花粉がついてるなー。

前から撮れた!奇妙な顔だ。ツリアブがこんな感じだっけ?位置的に口だろうものがあるが足にも見える。
おっと、違う虫が。ハチだ。アナバチ。

頭がでかく、目がでかい。触角が見かけ上の第1節の後コキッと曲がってる。
アナバチという感じだが、ヒメベッコウの♂とかかも。
オドリバエを真横から撮れたので、それを。

こうするといいフォルムだなー。頭が高く、腹が低く感じられる。腹に光沢があるとは思わなかった。
やはり頭の多くが目でしめられている。口が長いのがはっきりわかった。チューチューしそう。
でも、このオドリバエも、今年はあんまり?全く?見られなかった・・・