バッタ

ユキヤナギアブラムシ、アリ類、アリ類、ミノウスバ幼虫、ヤブキリ幼虫、オオヨコバイ幼虫

虫に縁がなかったが、昨日かおとといでかめのカミキリムシを見た。うれしかった。 それに今日は苔むし系のヤガを見つけた。下は黄色そうだ。 北海道ではアリは限られてた感じだけれど、大学内にもかかわらずあっさりと数種類のアリを見られた。 飴色のやつ。…

ヒナバッタ、ダニ類、ブチヒゲカメムシ

ふたたび日本人がノーベル化学賞か。なんという。中国、ノーベル賞もらえてよかったね。 ・ 前回の続き。今さら「昨日」が間違いなのに気づいた・・・ああ大変。 大きい虫が飛ぶ・・・今さらヒナバッタが・・・成虫越冬組はいるのか?ボロいけど。 ♀。♂もい…

シバスズ、ハルタギンガ、ガガンボ類、キシタミドリヤガ

夜。マダラスズの類だ。茶色い。 09.09.12 シバスズであった。他にメジャーなやつでは茶色いのはいない。またバッタきたか。 なんかタマバエ飛んでるけど。 真っ白ーい・・・に黒点2つのガがいた。丸っこいしいい感じ。かわいいか。 こんなのはギンガの類で…

ヨコヅナ、ヒメクサキリ、ヒラタカゲロウ類

木の幹でヨコヅナを見た。ツチカメムシではなくサシガメである。ヨコヅナサシガメ。 集団ではなかった。3匹。幼虫だったが体長12mmとはあった。でかい。ハサミムシの幼虫食ってたし。 5/30追記:クサキリではなくヒメクサキリです。 昨日の続き。ま…

ヒメクサキリ

5/30追記:クサキリではなくヒメクサキリでした。 クサキリは北海道にはおらず、ヒメクサキリの方が頭と翅端がとんがっているという違いがあります。 夕方、コンビニになんとでかいバッタ、キリギリス系が!! 09.09.07 でっかーい。クビキリギスとかク…

コカゲロウ類幼虫、コカゲロウ類幼虫、ナキイナゴ、ミヤマアカネ

昨日の続き。石をめくっても小さいのしかいない… こうしたコカゲロウはいつもいるが種類はわからない。 顔からして別種。 もう川はやめた。さあバッタやろうか。声はするが見つからない…ああいた! ナキイナゴ。鮮やかな黄色だが保護色。触角長い。羽が短め…

ヒシバッタ幼虫、ハチ類、ゴミムシ類

昨日の続き。 ちっちゃいものがいるので見ると、ヒシバッタだった。小さいので幼虫だろう。 本当はもっとわかりやすいのだが、この画像だと見づらい。 石の上で何か小さいものが歩いている。ハチだった。こんなのは見たことがない。 というのもこの顔。この…

今の教科書、ハネナガフキバッタ

今の中学校の教科書には「ゴジラ対ヘドラ」のポスターが載ってるなんて。日本史の戦後のところで、 公害を描いた映画として出ているのだ。いいなあ。ストーリーの概要さえもないけど。 他には核家族の例にしんちゃん(クレヨンしんちゃん)、大家族の例にサ…