トンボ

アシナガバエ類、トンボ類幼虫、ハエ類、ガガンボ類幼虫

昨日の続き。川の縁の水たまりっぽいところに何かがたくさん浮いている。ハエ型・・・ アシナガバエだ。小さめだが足が長く体も細い。スリム。そして銀色。 明らかに大きさが違うのは♂♀のようだ。今が繁殖期?今まで見なかったし。 だが、これ、すごい逃げる…

コカゲロウ類幼虫、コカゲロウ類幼虫、ナキイナゴ、ミヤマアカネ

昨日の続き。石をめくっても小さいのしかいない… こうしたコカゲロウはいつもいるが種類はわからない。 顔からして別種。 もう川はやめた。さあバッタやろうか。声はするが見つからない…ああいた! ナキイナゴ。鮮やかな黄色だが保護色。触角長い。羽が短め…

オニボウフラ、オオルリボシヤンマ幼虫

3月16日、水槽にカのさなぎがまた1匹いたので撮ることができた。幼虫もさなぎもやたら赤かったが 幼虫が赤いのは辺りの状況のせいらしい。オニボウフラは腹(あるいは頭)だけで動くからか ミジンコやカイアシのような動き。さなぎなのだが速く動く。い…

数学と理科、ヨツボシトンボ

数学と理科の嫌われようは異常である。国語は日本語の勉強だから役に立つ。英語は言うに及ばない。 社会は日本史や倫理の他は役に立つ(しかし私は地理より日本史が好きである)。高校以降の数学と理科は 何の意味もないものが多いから嫌われてもしょうがな…