オサムシ、ゲンゴロウなど

エゾナガウンカ、ゴミムシ類幼虫

ああ・・・もう10月か・・・だがまだ暑さはある。そして虫はホイホイいる。うふふふ・・・ 昨日の続き。石の上に何かがついてる。ウンカじゃん!小さい虫だが重装。 見たことある気がしたが、学校でも見たエゾナガウンカだった。こういうのは成虫越冬が多…

ゴミムシ類、ゴマダラキリガ、ヒメバチ類

昨日の続き。フサヤガとヒメヤママユ以外もすごいのばかり。大きめのゴミムシ。 これはその「すごいの」ではないがいいだろう。 これはいい。黄色地に黒点々のガ! きれいだ。そしてふかふか。小さめである。これもキリガで、ゴマダラキリガ。似ている種類は…

オオボシオオスガ、ゴミムシ類、ヨモギオオホソハマキ

昨日の続き。見慣れない蛾で大きめの。これはオオボシオオスガだったような。へんな名前。 白地に黒星がいっぱい。さあ調べるとこういうのはもう一種あったが、正確には後ろ羽を見ないと わからないそうだ。オオボシオオスガなら灰色。でもオオボシオオスガ…

マエアカスカシノメイガ、ブチヒゲヤナギドクガ、ゴマフシロキバガ、ゴモクムシ類

222か…でも2月後半でしかない。 昨日の続き。メジャーだが何度も撮るマエアカスカシノメイガ。 目も真っ黒じゃないし、いいのよな。 真っ白い大きめの蛾!!なんだこれ!!白すぎる… なんか白一色じゃないと思ったら足には黒があった。モノクロっていう…

ゴミムシ類幼虫、ナミケダニ類、ガムシ類、カメムシ類

よし、帰った。 昨日の続き。小さいゴミムシはいるが速すぎて撮れない。だがなんと別種っぽいが幼虫もいた! がこちらも歩くのがめちゃ速い。撮ろうとがんばっているとなんと!あのチビガムシを食ってしまった! まさか食うとは思わなかった。こういう生活を…

ゴミムシ類、カシワマイマイ幼虫、ゾウムシ類

水族館からの帰り。いい発見もあった。まあまず丸いゴミムシ。止まってくれたがこちらがぶれる。 頭の方が暗くなってしまった。それにしてもこの丸さと光沢と溝は好きなタイプだ。きれい。 カシワマイマイ幼虫を今年初めて見る。成虫の数のわりに少ない…とい…

ゴミムシ類、今年大量発生したもの…ハバチ類幼虫

ゴミムシの方が脇役なのだが、誤解しないタイトルにするにはこうするしか。 今回は例外的に最近のことを書く。 今年のくもり・雨だらけの天気のせいか、大量発生したものが2つある。 クロキノコバエの類に関して(自ブログからの)コピペ。 ・ 少なくとも8…

マルガタゴミムシ、アオジョウカイ

シケてきたし、邪魔が入るようになったので帰ろうとした。すると道路(歩道)にバタバタとゴミムシが。 この丸いやつがドタバタ歩くとけっこうかわいい。そして青光り(緑)していてキレイ。 マルガタゴミムシらしい。このゴミムシはゴミムシでは最も見るも…

ヤホシゴミムシ

この日最後にして最大の収穫その2。トイレの壁を照らしているといた。でかい飴色ゴミムシ!! ひえ〜素敵な飴色水玉ゴミムシだなーと思ってたら、やはり名前はヤホシゴミムシであった。 ゴミムシなのだが透明感があり後翅が透けて見える。青目だし。これに…

ヒシバッタ幼虫、ハチ類、ゴミムシ類

昨日の続き。 ちっちゃいものがいるので見ると、ヒシバッタだった。小さいので幼虫だろう。 本当はもっとわかりやすいのだが、この画像だと見づらい。 石の上で何か小さいものが歩いている。ハチだった。こんなのは見たことがない。 というのもこの顔。この…

スナゴミムシダマシ類、クモ類、ゴミムシ類

オサムシ、ゲンゴロウなどとはつまり肉食亜目である。 それから、ある時期から撮影時刻を書くのをすっかり忘れていた。 曇っていたが、川に行ってきた。地面は細かい砂で、しかしアリがたくさんいる。石をめくると 大量のアリがいることが多く、少しビビる。…