ハワイ、ヒメギス幼虫

ハワイの楽しみ方はいかがだろうか。私はハワイといえば肉食シャクトリムシ、肉食ツツミノガ幼虫、
ハワイミツスイである。これが前者2つは最近わかったことである。ハワイの虫はあまり研究されて
いなかったのだろうか。めっちゃとんでもない幼虫なのに。シャクトリムシは小昆虫、ツツミノガは
巻き貝!を食う。シャクトリムシは敵から隠れつつ胸の足で捕らえるのだが、ツツミノガは
手が込んでいる。巻き貝を糸ではりつけにして中に入り食うのだ。…と思ってたが調べてみると
カザリバガだった。「またまたへんないきもの」が間違っていたか変わったのか?
両方、成虫は肉食なわけではない。シャチホコガも幼虫はあれなのに成虫はパッとしないよなあ。
こんな動物がいるのがハワイなのだ。「ビーチでバカ騒ぎ」する連中など話にならないのである。

08.05.04 くたびれ気味のタンポポに何かがいる。ヒメギスの幼虫だ。まだちっちゃいので植物質が主食。
ヒメギス系の幼虫の識別なんてできないが便宜上(でいいのかな)ヒメギスとしておく。
これは豊平川さけ科学館周辺で撮影した。カメムシの死がいも2匹見つけたし、ヒメフンバエが
交尾していたし、あとは川で手軽に石めくりができればなあ…だけど陸だけで一日遊べるだろうか。
ヒメギスを知らないころ(8、9歳あたり)はコオロギの幼虫なのに鳴くのか、とか思った。
成虫はそれなりに見るがまだ撮っていない。撮り始めたのは08年からなのだ。遅れた…