オビカクバネヒゲナガキバガ、サジクヌギカメムシ

毎日更新を再開する日は遠い。
この蛾はここで初めて見たのか、先に学校で見たのか、忘れた。牙のあるなかなかいい蛾。
12月29日追記:ここで初めて見て、後に学校でも羽が欠けてるけど見た。

09.07.11 最近(といってももう何ヶ月か前になってしまった)ぴったりな写真を見たので
今日調べると、ヒゲナガキバガ科のオビカクバネヒゲナガキバガだった。長いわ。帯角羽髭長牙蛾。
翌日のやつも。学校に行こうとしたらなんとクヌギカメムシが!!うひょーーー

09.07.12 大きい。まあ実際は中型。きれいな緑だ。動かないので限界距離でも撮影。

顔と周辺。顔はかわいい。体には細かいが例のブツブツと、毛がある。

前翅角質部にも毛がある。
さてクヌギカメムシ類は腹側を見ないと同定できない。ふつうのは気門が黒くヘラとサジは周囲と同じ。
撮った後にひっくり返して腹側を見た。すると気門が黒くはなかった。あら。へラとサジを区別するには
交尾器を見る(♀だと生きたままでは無理)のだが、へラは少ない。だからサジクヌギカメムシとする。