まさかのオカピ、クギヌキハサミムシ

あるフジテレビの番組でオカピが答えの問題があったが、オカピは常識ではなく基礎知識だと思う。
私は見たことはない。レッサーパンダは見ているが、まあ1回見ればもういい程度である。
ジャイアントパンダも1回見て終了でいい。スローロリスやエリマキキツネザルの方が価値がある。
というのも両方円山動物園で見ているのだが、原猿はいいわ〜。スローロリスは文字通りのろい。
ちなみにロリスでありリスではない。メガネザルって見たことないなー。

08.08.25 夜、アスファルトに何かでかいのがいる。ハサミムシだ。でかいだけではなく色彩もある。
調べるとあのクギヌキハサミムシであった。♂ははさみがおもろい形なのだが、これは♀である。
いつか♂を見たい。ハサミムシは好きな方だ。ハネカクシにはこれと似てるやつがいるがこれも好き。
ハサミムシと近い昆虫がカワゲラ、シロアリモドキ、ガロアムシ、ゴキブリ、シロアリ、カマキリである。
ガロアムシとシロアリが形は近いと思う。他は少し似てるくらいでカマキリはあまり似てると思わないが、
この7グループで唯一目が大きいことと、胸が長いからだろう。海外のケンランカマキリは
信じられない輝きだが、標本を見てゴキブリに似てると感じた。ゴキブリはカマキリと同様卵のうから
生まれるし、前幼虫がにょにょにょと出る様子、一齢幼虫が散らばってる様子は似ている。
頭もけっこう似ているのだが、ゴキブリは上から見ると頭がたいてい見えないんだよなあ…
私はゴキブリは大好きである。海外のでかいやつや羽のないやつも好きだがサツマゴキブリも好きだし
(飼育で見ている。幼虫がワラジムシみたいでかわいい〜)日本でモリチャバネゴキブリ
野生で見たときは感動した。幼虫もいました。ゴキブリは日本より南西諸島に多いみたいなので
また沖縄がうらやましい。ゴキブリもカマキリも南に多いなあ。海外のゴキブリは色とりどりなのが
いてヒトメボレした。ジョシとかいう連中よりよっぽど、カワイイしきれいだし優しい。
ハサミムシは海外のも平凡なのしか(写真で)見てなくてゴキブリの話になっちゃった。ゴキブリは好きだ。