シャクガ、カギバガ、ツバメガ

トガリメイガ属の一種、アオナミシャク、キマエホソバ、コカゲロウ類

昨日の続き。コンビニにいろいろ。紫の蛾が死にかけているらしい。 触角が垂れてるなど違和感多いのはそのため。トガリメイガ属。動いていたので生きてはいる。 しっかしここ汚いな〜。だからこれ食うハエとか何とか来るんじゃないだろうか… そこの電話ボッ…

リンゴツマキリアツバ、シャクガ類、クロエリメンコガ、チョウセントリバ

この4匹を忘れてしまっていた。昨日の続き。きれいな蛾てんこ盛り?もう1匹アツバが。 ウンモンツマキリと同じ種とは思ってなかったが似ている。でもやはり違った。リンゴツマキリアツバ。 リンゴがつく蛾はいいのが多いような。 大きな波のあるシャクガ。…

コガタシロモンノメイガ、ウンモンツマキリアツバ、シャクガAbraxas属の一種、チャノハマキホソガ?

昨日の続き。いい蛾づくし。これは見たことがあるけど何だったかな… だがまた名前をつけていなくて一から調べることに。やはり聞いたことはあった。コガタシロモンノメイガ。 次は中型で天狗なやつ。アツバだったと思い調べるが上からだけでなく羽も撮ってれ…

ベニモンツノカメムシ、シャクガ類、マダラメイガ類、ツトガ類?

昨日の続き。今日は小さい蛾が多い。ベニモンツノカメムシ多いんだな。 写真では腹の背面が黒く見えるが、写真だからわからん。黒かったらセグロベニモンツノカメムシやその近種。 小さいシャクガ。一見少し違う感じだが、やはり「ああいう」小さいナミシャ…

ギンモントガリバ、フタマタマダラカゲロウ、アカマダラカゲロウ

しばらく更新停止。 コンビニに大物の蛾がいた(実際は大きい中型)。さらに雨のせいかカゲロウがたくさん!だが フタマタマダラカゲロウ♂だらけ。1匹だけ違うの発見。さあ楽しみ〜。と買い物を終わらせて撮る。 09.07.10 さあなんだろうこれ。腎状紋という…

キンイロエビグモ、トビケラ類、クギヌキハサミムシ、シャクガ類

この夜はけっこう収穫している、がきれいなのは少ないかな。この四角い物体でもう2匹いいのが。 09.07.05 大きいキンイロエビグモ。といっても体長はやっと1cm。 トビケラ。こういうのが一番普通だがややこしくある。 公園に入ってまず見つけたのが…クギ…

ハサミムシ類幼虫、ナガチャコガネ、キンバエ、シャクガ類

やっと写真が7月に入った…もう10月半分過ぎたのに。 7月なので1日あたりの写真が多い。帰りの山道でよく虫を見つける。ハサミムシの幼虫はこのときは うれしかったが、だんだんいやになってきた。はさみが発展段階とかなんとかで。シロアリは好きなのに…

アカトビハマキ、オビアツバ、チビヒメナミシャク

昨日の続き。便器に大きいハマキガがいた。なに、触れなきゃ大丈夫。これは大型カメラだとつらい。 茶色いー。これは模様がはっきりしている。調べるとすぐにわかった。アカトビハマキ。 顔ピンの写真もあるが貼らなくていいだろう。 また好きなタイプの茶色…

モンギンスジヒメハマキ、ゾウムシ類、シャクガ類

頻度が遅れた分を取り戻すためとか、ちょうどいい機会であると行く頻度が上がる。 夜。看板に何かがいた。おっ…?鮮やかな蛾って割合は少ないのかなあ。 昨日のアトグロアミメエダシャクとこれぐらいしかまだ出てない? 09.06.23 見たことのあるあれかと思っ…

ミスジツマキリエダシャク、アトグロアミメエダシャク、ハサミムシ

昨日の続き。また好きなタイプのでかい茶色のシャクガがいた。だが飽きない。 調べると意外に苦労。また「みんな蛾」に助け船を出して、ミスジツマキリエダシャクとのご回答を得た。 あー、これもツマキリだったのかー。1日で代表的な2種を同時に見るとは…

モンシロツマキリエダシャク、センモンヤガ

昨日の続き。でたーー。枯れ葉っぽい角張った大きめシャクガ。 こういうのは「なんとかツマキリエダシャク」だと思っていたが、それで調べるとやはり モンシロツマキリエダシャクだった。この個体は紋が目立ってないようだ。本当はもっと茶色い。 顔。完璧で…

コガネムシNipponoserica類、シロミミハイイロヨトウ、フタホシシロエダシャク

昨日と同じ日。夜も行った。すると収穫は多かった。 ビロードっぽく頭の黒いコガネムシ。♂だ。これはすぐにわかりそう。 09.06.21 予想通りあおもり昆虫記で同じやつを発見した、が属名+sp.だった。 名前がついていないらしい。触角のせいかなかなかいい。 …

シャクガ類Abraxas、オオヒラタシデムシ、オビモンハナゾウムシ

昨日の続き。この日も多かった。今さらだけどここにはイタドリが多く、よく虫が歩いていたり 止まっていたりするのである。フキにはこれほどいない。なんで。 そんなわけで、大物がいた!こういうシャクガ好きなのよ! こういう大きい白黒黄(茶)のやつ。鳥…

クリオオアブラムシ、シャクガ類

まだ昨日の続き。イタドリに足の長い黒いやつ…へ!?なんだこれ!え?え?ちょ… アブラムシ…よね?でかすぎる!! 横の写真からやればいいものを、撮った順通りにしてしまった。だがこう見るとアオバハゴロモとかに 似てるかも。…私の感覚って一体。でかいか…

オオツマキヘリカメムシ、シャクガ類

昨日の続き。看板を見ているとオオツマキヘリカメムシがいた!今年初。 まっ黒に近い青でつまらないはずなのに好きである。 横。なぜか鱗っぽい。そしてハラビロマキバサシガメにあるような腹の形態(他にもあるが)。 そしてまたそっけないシャクガを撮る。…

ナミテントウ、シャンハイオエダシャク

帰ってきました。詳細を書く頃には学校は卒業しているかな。まだブログの方は5月か… 学校の帰り、ナミテントウが交尾していた。 09.05.28 前羽の模様は全く違う。疲弊しているためぶれた写真しか撮れない。 そしてやぶの中にシャンハイオエダシャクがいた。…

カバエダシャク幼虫

ついに明日から三○県に!次の更新は8月2日になると思う。 昨日の続き。用事からの帰り、大きなシャクトリムシがのたうち回っていた。怖い。 こんな、黄色くて顔がまだら、尻に2本角のあるやつである。カバエダシャクと教えてもらった。 この個体は黄色い…

シャクガ類

昨日の続き。うちに着いたら蛾がいた。なんだかこういうのが好きである。 少々仲間がわかりづらいが、ナミシャクでカバナミシャク系らしいが、わからなかった。 それにしてもこの解像度に加えこの新鮮度で非常にきれいに感じられる。

シャクガ類、ヒメバチ類、ハンノトビスジエダシャク、ブユ類

今日も明日も地味なのが多くなります。 またこのシャクガを見たが、撮っておく。 ヒメバチがいた。ハエやヒメバチも時々明かりにいる。 中型のいい白黒の蛾がいる。だが調べたのは本日(12日)である。 ハンノトビスジエダシャクといった。オオトビスジエ…

シャンハイオエダシャク、オオトビスジエダシャク

4枚中3枚は地味なので注意。 中型の白っぽい蛾、ああシャンハイオエダシャクだ。よく見る蛾。 ところが羽を立てていた。でもこのまま撮るしかない。そのうち別の開いてる画像を貼る。 床近くにでかい蛾がいた。実際に見るとそれなりにいいのだが写真だと(…

クギヌキハサミムシ幼虫、シャクガ類

トイレの近くでその明かりの死角。懐中電灯で調べると、ハサミムシだ!でかい。 翅芽があるので幼虫だろう。そして色々あってクギヌキハサミムシだろう。尻を上げているが ハサミムシって普段からこうしてることがよくある。 このくらい上げている。 近くの…

ガ類、ルリモンエダシャク、ガガンボ類、シャクガ類、シャクガ類

ガガンボ系とはガガンボ、〜ガガンボ、ガガンボダマシの予定。ガガンボダマシはキノコバエ似だが。 今日は5匹とも地味なので注意。 小さい蛾はコナガが多いが、違うのがいたので撮る。地味〜。 また大きい蛾がいたので撮った!が、これもルリモンエダシャク…

マダラカミキリモドキ、ルリモンエダシャク、ゲジ幼体、エグリトビケラ類

ああ〜やっとここまで来たのか。 夜、近所の公園に行くことにした。よさそうな街灯があったのである。 ところがそこには小さい蛾しかいないし、全く落ちてはいなかった。全然ダメ! トイレに飛んできているのに気がついたので探索すると…いるいる。まずはな…

シロトゲエダシャク

どうしてシャクガ、カギバガ、ツバメガかというと雰囲気が似ているからである。カギバガはあまり 見ないしツバメガで野生で見たことがあるのはヒメクロホシフタオのみだが(記憶があるもので)。 胸毛がすごい!鱗粉もなかなかよく写ったので写した。 羽の付…

クサカゲロウ類、シロトゲエダシャク

学校の帰りだったか、公園に行ってみる。するといるいるいる!トイレの高所にミバエ、看板に クサカゲロウ2匹とエビグモ。だがしかし、どれも近づくとすぐ逃げた。明かりに集まったものだと 思っていたが違った。後で分かった夕方のトイレや看板、街灯(明…